主婦のオーストリア生活記~in Graz~

夫の仕事でオーストリアのグラーツに行くことになったアラサー主婦。 オーストリアに行くまでと行ってからの奮闘記。

ベビースイミング

先月から息子たちとベビースイミングに通い始めました。長男は以前からプールが好きだったもののコロナや次男の妊娠でチャンスを逃していたので念願の受講です。

ベビースイミング

ベビースイミングとは、生後3ヶ月頃から参加できる水泳教室のことです。水に慣れたり、運動能力を高めたり、親子のコミュニケーションを深めたりするのにとても良いと言われています。

現在長男は1歳から3歳までのコース、次男は6ヶ月から1歳までのコースを受講しています。

ベビースイミングの内容

主に子どもが水に慣れて、水の中での動きを楽しむのが目的で、ボールなどのおもちゃを使って遊んだりしています。大きなマットをプールに浮かべて使ったりもします。

先生が子どもの人形を持ってどのような動きをすればいいか教えてくれるので、ドイツ語が上手く聞き取れないときも見よう見真似でやっています。

子どもたちの反応

長男はとても楽しんでいます。プールに行く日は朝からテンションが高く、水着に着替えるときも嬉しそうにしています。プールではインストラクターさんや他のお友達と一緒に色々な遊びをします。長男は特に飛び込むのが好きで、何度も何度もやっています。プールから出るときも笑顔で「楽しかった!」と言ってくれます。f:id:SarryTan:20230509063209j:image

次男は無反応というか、特に泣くこともなく、ただ水に浮かんでいる感じです。私が抱っこしているので安心しているのかもしれません。最後の方は疲れるのか少しぐずりがちになりますが、大きな声で泣くことはありません。

所感

私自身もベビースイミングを楽しんでいますが、体力消耗は半端ないです。プールに入る前に準備したり、プールから出た後に片付けたりするだけでも一苦労です。子どもたちを抱っこしたり、遊んだりするのも結構な筋トレです。でも、子どもたちが喜んでくれるのを見ると、それだけでやりがいがあります。

ベビースイミングは私にとっても子どもたちにとっても良い経験になっています。正直コースを受講せずただ子どもたちをプールに連れて行くのでもいいかと思いますが、二人を連れて行くのは大変ですし、プロの指導のもと安全に水の中で遊べるので我が家には向いているかなと思います。4歳ぐらいになると子ども一人で参加できる水泳教室も増えるので、子どもたちが興味を持ち続けてくれる限りはこれからも続けていきたいと思います。

せっかくなので今年は子どもたちとプールや海に行けたらいいな〜と計画中です(^^)/