主婦のオーストリア生活記~in Graz~

夫の仕事でオーストリアのグラーツに行くことになったアラサー主婦。 オーストリアに行くまでと行ってからの奮闘記。

次男の一時保育inオーストリア

次男も一歳を迎えたので、少し前から一時保育を利用し始めました。週に一回ほどですが楽しく過ごしているようです。

長男が利用した一時保育へ

次男もかつて長男が利用していた夫の職場の一時預かりを利用しています。長男がお世話になった先生は異動や産休もあり、今も継続しておられるのは一人だけでしたが、それでも知っている人がいることで安心感がありました。

現在一時保育を利用しているのは次男と月齢の近い子が多く、1~2歳の子がほとんどとのことでした。おもちゃを渡しあったり、時には取り合いになったりと少しずつ社交性を身に付けているようです。ちなみに今は週一回、4時間ずつほど利用しています。

人見知りはしないタイプ

私と離れる時は泣くものの、すぐに泣き止んで楽しく過ごしているようです。次男も長男と同様人見知りはしないタイプなのですが、さらに甘え上手でよく抱っこをせがんでいるとのことでした。普段はママママタイプですが、側にいてくれれば他の人でも大丈夫なようです(笑)

一時保育とTagesmutter

現在利用している一時保育とTagesmutterだと一時間あたりの料金は一時保育のほうが高くなります。ただTagesmutterは週15時間以上の利用が必要になるので、今はまだ一時保育を必要なときに利用するのが我が家には合っているように思います。また一時保育は夫の職場なので夫に送迎をお願いすることも可能ですが、Tagesmutterは長男の幼稚園よりも遠いため、幼稚園の時間との兼ね合いも考える必要があります。

とはいえ長男は一時保育→Tagesmutter→幼稚園と順番に経験してよかったと思うので、いずれは次男もTagesmutterを利用できればと思います。

ワンオペが一段落

5日間、10日間、14日間と徐々に過酷になっていったワンオペもひと段落し、最近は気持ちもだいぶ落ち着いてきました。ただワンオペ時には一人の時間が必要なときもあり、一時保育も利用できて助かりました。家からは少し離れているもののバス一本で家からも幼稚園からも行けるので便利でした。来年は私の時間確保のためにもより定期的に利用したいと思います。