主婦のオーストリア生活記~in Graz~

夫の仕事でオーストリアのグラーツに行くことになったアラサー主婦。 オーストリアに行くまでと行ってからの奮闘記。

ドイツ語教室

今年に入ってから、約1年ぶりのドイツ語教室に通っていました。本当は続けて通うのがいいとは思うのですが、気づけば前回通ってから一年が経過していました。

新しい語学学校へ

今回は昨年通っていたのとは違う語学学校に行くことにしました。理由としては

①週5日(午前中約3時間)、5週間とみっちり学べる

②こちらに住む複数の友人に勧められたから

です。レベルとしては、やっとB1の講座を受講しました。といっても今回行った語学学校にはB1.1とB1.2のクラスがあるのでB1をマスターするには長い道のりです。

授業を受ける前にテストがあり、ある程度のレベルチェックもしてくれました。授業が始まってからもテストがあり、クラスのレベルを保てるよう工夫されていたのが印象的でした。

語学の勉強をする人のイラスト(女性・ライティング)

授業内容

授業はドイツ語で行われますが、単語など意味がわかっていない人が多ければ適宜英語で、補足があったりしました。先生はホワイトボードに直接書くのではなく、タッチパネル式のハイテクな授業スタイルでした。画面は常時ネットに繋がっているので、単語を画像検索したりオンラインのドイツ語ゲーム(対戦式)を取り入れながらの授業でした。文法を学ぶ時間、みんなでコミュニケーションを取りながらすすめる時間がはっきりとしていて、話す時間が多いように感じました。

f:id:SarryTan:20200311044441j:plain

授業で利用したテキスト

宿題や自由課題も多く、今後参考になるサイトなどまとめたものをもらえたり。午後は宿題や復習であっという間に時間が過ぎましたが、時間のある私にはちょうどよかったと思います。

クラスの雰囲気

昨年の語学学校と特に違ったのが、生徒の人数でした。学校のお休み期間に重なることもあり学生さんはおらず、クラスは6人とかなり少人数でした。学校が違ったとはいえ前回は1クラス15人とかなり多かったので、今回はラッキーでした。先生も一人ひとりに声を掛ける機会が多く、一人ひとりが話す時間も長くあったのがよかったです。

語学の勉強をする人のイラスト(女性・スピーキング)生徒は社会人がほとんどで、休暇中に短期集中講座に通っている人や仕事の合間に来ている人もいました。休憩中も課題など真面目に取り組んでいる人が多かったのですが、仲良くなれた人もいたのでよかったです。

所感

今回は思いきって語学学校を変えて、じっくり通ってよかったと思います。授業数が多いぶんお値段も高くなりましたが、たまたま少人数だったこともあり満足度が高かったです。ドイツ語で話しかけるのも前より尻込みしなくなったように思います。ただ最後に先生が風邪で変わってしまい、私的には少し微妙だったので先生との相性も重要だと思いました。短期集中講座はなんだかんだ期間が長いので、しばらくは自分で復習したり友達に教えてもらったりで次に進めるよう準備したいと思います。今はコロナウィルスがかなり迫ってきているので、しばらく語学学校に通うことは考えていませんが、また改めて受けたいと思います(^^)