主婦のオーストリア生活記~in Graz~

夫の仕事でオーストリアのグラーツに行くことになったアラサー主婦。 オーストリアに行くまでと行ってからの奮闘記。

ドイツ語短期集中講座

今年に入ってから、ドイツ語の短期集中講座に通っていました。週4日、1日3時間ほどのクラスに4週間。1月は本当にあっという間に過ぎました。幸い家の近くの教室に通ったので、朝からのクラスにもなんとか参加できました。オーストリアに住んでるならやっぱりドイツ語が少しでもできるようになりたい!時間がある間に強制的にドイツ語を勉強する環境を作り出したい!というのが今回講座に通った動機です。

今回ドイツ語教室に参加した感想と今後の抱負について、今さら?なんてこともあるかと思いますが記録しておきたいと思います。ネットでドイツ語の上達方法等調べると、私からすれば”すごい!!”と思う人ばかりなのですが、今から書くのはお気楽主婦の感想です。仕事や大学入学のため等明確な目標があるのではなく、”ドイツ語が話せるようになって、友達増やしたいなぁ”がモチベーションの私です。

といっても、せっかくなのでこちらで簡単な仕事ができるぐらい(するかどうかは話が別ですが)のレベルにはなりたいと思っています。新しい言語を学ぶって本当に難しいです(;・∀・)

çå­¦ããã¦ã®å¥³æ§ã®ã¤ã©ã¹ã

良かったこと
  • 基本的な文法を学べた
  • 今後の勉強に役立つテキストを得られた
  • 友達ができた
  • 自分のレベル、弱点を知れた
  • 最後まで通えた

昨年ビギナーのコースですら通いきれなかった私には、最後まで通えたことは大きな進歩でした。最後の一週間はかなりいっぱいいっぱいだったのですが、私の隣の席の人(すでにレストランで働いていてドイツ語が話せた)にも聞きながら楽しくクラスに参加できたのがよかったです。すでに勉強していた定冠詞や前置詞も改めて学べましたし、再帰動詞や接続詞については勉強になることが多くありました。何より自分の程度を客観的に理解できたのが良かったです。同じように勉強する友達に会えたことでやる気はアップし、ドイツ人の友達と1対1の勉強会では気づかなかったこともありました。

残念だったこと
  • クラスの人数が多かった
  • 友達が思っていたよりはたくさんできなかった
  • 受けたコースのレベルには到達しなかった

講座に通う時期にもよると思うのですが、今回私が参加した短期集中講座には15名の生徒がいました。10人ぐらいかな?と思っていたので少し驚きました。その分みんなでゲームも交えながら楽しく学べたのですが、全員と仲良くなるのは難しかったです。

現状、受けたコースのレベルには到達していないと思うので、今後しばらくは友達に不明確な点をしっかりと教えてもらいたいと思います。文法の勉強は比較的やりやすいですが、聴くことと話すことは短期集中講座に通っただけでは私には難しかったです。

気付いたこと
  • 予習、復習の大切さ
  • ネイティブとドイツ語を話す練習が必要
  • 楽しく勉強することが大事

ドイツ語の勉強に対して明確な目標がなく、なんとなく勉強していた私は”予習復習”が甘かったことに気付きました。習った文法や単語を復習しても単語を完璧に覚えて次の授業に取り組んでいなかった私は、結局また同じ単語を調べていることもありました(*_*;これって本当に無駄ですよね、覚えたつもりなだけでした。今思えば友達とドイツ語の勉強会をしていてもそんなことがありました…取り組む姿勢を見直したいと思います。

文法や語彙の習得はもちろんですが、私には圧倒的に話す練習が足りないことに気付きました。家ではもちろん日本語ですし、外でもわからなければドイツ語よりましな英語に切り替えたり。でもドイツ語講座に通って思ったのは、ネイティブと話さなければいけないということです。もちろんドイツ語を勉強する友達とでも”話す”ということが重要ですが、結局のところ勉強中のもの同士では間違って話していてもわからないのです。ネイティブと1対1でドイツ語を話す練習をする、もしくはグループで話す時にも1人はネイティブがいる必要があると感じました。間違った時にちゃんと直してくれる人、言いたいことがドイツ語で言えないときにサポートしてくれる人がいるとおそらく上達が早いのだと思います。昔英語圏に行ったときに、アジア圏の人とばかり話す人と現地の人とたくさん話す人とでは英語の上達度合いに大きな差があったことを思い出しました。

いろいろと書きましたが、ドイツ語の習得が死活問題ではない私には、結局のところ楽しく勉強することが大事だと気付きました。楽しいことばかり考えすぎるとドイツ語から離れてしまうのですが(笑)、自分の興味のあることをテーマにして勉強すると良いとアドバイスをもらいました。例えば興味のある教室(料理等)に通ってみたり、その中で英語は忘れてドイツ語しかない環境に身を置いてみたり。早速ネイティブと話す機会があったので、最近仕込んでいる味噌について話してみました。事前に作り方や麹についてドイツ語で考えていって話したらとても興味を持ってもらえたし、私自身もとても嬉しかったです(*´ω`*)こういうことか、と納得でした。

あと2年弱はグラーツに滞在する予定なので、ドイツ語については細く長く勉強していきたいと思います!