主婦のオーストリア生活記~in Graz~

夫の仕事でオーストリアのグラーツに行くことになったアラサー主婦。 オーストリアに行くまでと行ってからの奮闘記。

Bad Blumau

イースター休暇を利用してグラーツ近郊の温泉Bad Blumauへ行ってきました(^^)

f:id:SarryTan:20180404205437j:image

Rogner Bad Blumau - Hundertwasser Therme und Wellness-Hotel in der Steiermark, Österreich

フンデルトヴァッサーがデザインした温泉で、建物がとても特徴的です。

 

日本人の方におすすめと聞いてずーっと行きたいと思っていた温泉!!誕生日だったこともあり、のんびり過ごしてきました( ´ ▽ ` )ノ

場所はグラーツから東へ約60㎞、車だと1時間と少しぐらいで行けるようです。私たちはグラーツからÖBBのローカル列車にのって約2時間、Bad Blumau Bahnhofまで。そこからは徒歩で15分ぐらいでした。ちなみにウィーンからだと電車で約2時間半ぐらいです。

入り口からホテルの受付までは羊のいる牧場のようなところを通って行くのですが、施設用の小さい車も走っていました。

 

f:id:SarryTan:20180404205531j:image

早速かわいい建物が!

敷地はすごく広くて、特徴的な建物がたくさんありました。

f:id:SarryTan:20180404205642j:image

ホテルの受付もおしゃれでした。

宿泊日は朝9時から施設が使えますが、部屋にチェックインできるのは16時からでした。受付ではバスローブとバスタオルを2枚もらえます。館内は一部を除いてバスローブでうろうろしても大丈夫です。バスタオルは新しいものが温泉内にもありました。

私たちはせっかくなので9:30過ぎに到着、早かったですが温泉内にはのんびりできるスペースがたくさんあったので昼寝したりしていました。笑

 

f:id:SarryTan:20180404205649j:image

チェックインすると早速ウェルカムドリンクが。スパークリングワインを頂きました(*´꒳`*)

施設内はイースターということもありかわいく装飾されていました。

f:id:SarryTan:20180404205713j:image

ちなみにホテルの部屋にもうさぎがいました!

f:id:SarryTan:20180404205739j:image

施設全体はこんな感じになっているようです。

f:id:SarryTan:20180404205811j:image

 

温泉といってもオーストリアの温泉は日本とは違い水着を着て入ります。温水プールのようなものです。

ロッカーはカラフルでかわいいですが、男女で分かれているわけではなくただロッカーがあるだけです。

f:id:SarryTan:20180404205835j:image

温泉は室内、室外にあり室外の方は37〜38度ぐらいのところもありました。日本よりは緩いですが、ジャグジーや波のでるところもありました。宿泊客は家族連れよりカップルや老夫婦が多かったように思います。カフェでトランプをしている老夫婦にほっこり(*´-`)みんなのんびり過ごしていました。

 

宿泊すると一泊二食付きで、夜も朝もバイキングでした(o^^o)地元のものを使っていてとても美味しかったです★

f:id:SarryTan:20180405032405j:image

ゆで卵がイースター仕様になっていたり。

 

夜のプールの様子です。ホテルの部屋を少し出たところから見えます。さすがに夜はまだ寒いですが、入っている人もいました。

f:id:SarryTan:20180405034835j:image

個人的には朝に行ったVulkaniaが良かったです。人も少なく、他のところに比べて温かいのでのんびりできました(^^)/

今回初めて海外で温泉に行ったんですが、Bad Blumauすごくよかったです!イースター休暇で混んでるかと思いきやそんなに人も多くなかったです。

温泉も久しぶりだったし、建物を見るだけでも価値があります♫温泉に入ったり、休憩したり、何よりのんびりできたのがよかったです( ˆoˆ )/

マダニの予防接種<Zecken>

先日マダニの予防接種(Zecken)を受けてきました。

海外で注射を受けたのは初めてです!!

そもそもこちらに来るまでマダニの予防接種について全く無知だった私達。いろんな人から予防接種をしていないことに驚かれ、夏を前に念のため受けることにしました。

というのもWelcome Centerに聞いたところちょうど予防接種のキャンペーン的なものがあるとのこと。一回€20で受けられるとのことで行ってきました。日本だとかなり高いようです。ちなみにオーストリア国民健康保険に加入している場合の料金は€16でした。

FSME-Impfaktion von März bis Mai 2018

 問診票をサイトからダウンロードして記入し、保険証とお金を持参しました。Impfpassという注射カードもあれば持参が必要、保険証はこちらではe-cardというようですが私達はUniqaから送られてきた保険証で大丈夫でした。

ネットで見ていると自分でワクチンを買って打ってもらうというものもありましたが、今回私達が受けたのは日本でもよくあるインフルエンザの一斉予防接種のような感じでした。

 

そもそもマダニはオーストリアの森林の中に生息するらしく、人間の皮膚に吸い付いて様々な感染症を媒介してしまうとのこと。ひどい時は脳炎の症状を引き起こしてしまうということ。

予防接種は二回受けると約90%予防、三回受けると100%予防できるとのことでした。二回目は4週間後とのことなので再度受けに行く予定ですが、三回目は一年後だったのでこれは無理そうです('ω')

 

今回予防接種を受けたのは

Steiermärkische Gebietskrankenkasse Graz

f:id:SarryTan:20180331151745j:image

2018年は3月1日〜5月31日までの平日14〜16時の間であればいつでも予防接種を受けられるとのことでした。14時過ぎに行ったところすでに人が並んでいました。受付で問診票と保険証、お金を渡していざ注射する部屋へ。

受ける直前にも問診票を確認され、Impfpassをもらいました。そこには予防接種の記録が書かれ、次の日程についても記入してくれました。

f:id:SarryTan:20180331214024j:image

f:id:SarryTan:20180331214029j:image

予防接種を受ける前、前に並んでいた女の子(中学生ぐらい)が並んでいる段階からすごく泣いていたのでかなりびびっていると、注射の際に先生から鼻の下に人差し指を置いて!との指示が。国が違うとそういうこともあるのだなぁと思っていたら、子供騙し的なやつだったようです。笑

実際先生は注射が上手でほとんど痛くありませんでした(゚∀゚)

グラーツに来た当初しばらく森の中に住んでいた私達。特に何も問題がなくてよかったです。思いのほか簡単に予防接種ができたので、もし日本で予防接種を受けていない方はこちらで接種されても良いかと思います(^^)/

イースター

今週末はイースターです(^^)

日本ではあまり馴染みがないですが、今週はイースターホリデーで学校はお休みだそうです。そのため、仕事を休んで家族でバカンスに行く人も多いようです。

旦那さんは特に変わらず仕事中なのでお友達とイースターマーケットへ(・∀・)

といってもHauptplatz周辺にお店がいくつか出てる程度ですが。笑

 

f:id:SarryTan:20180328205146j:image

かわいい置物や小物がたくさんありました!意外とうさぎグッズが少なかったり。

f:id:SarryTan:20180328205150j:image

チョコレート屋さんもかわいいチョコがたくさん。

f:id:SarryTan:20180328205157j:image

海外らしい色使いの置物たちも。

 

イースターはキリストの復活祭でヨーロッパでは大事なイベントとのこと。また、オーストリア人は宗教について討論するのが好きだそうです。最近参加したドイツ語や英語の会話クラスでも確かにそういう話が多かったような。

日本ではお葬式の時ぐらいしか宗派って意識しないような。友達と宗教について話すこともないですし。興味深いです。

 

最近急に日が長くなったように感じます。19:30頃でもだいぶ明るいです(*^^*)サマータイムも始まりました!暖かくなってきたのでこれからのグラーツ生活も楽しみです♫

生け花教室⑩

先日約1ヶ月ぶりの生け花教室へ行ってきました(^^)/

グラーツでの生け花に興味を持ってくれた日本人の友達も一緒に♫

今回はHauptbahnhof近くのMerkurにてチューリップを購入。

f:id:SarryTan:20180325171744j:image

私があまり見たことのないチューリップでしたが、色が春らしくてきれいでした!

 

応用編を引き続き習い、真副控の位置が変わるため控であるチューリップがわりと目立つ感じになりました。

盛花

f:id:SarryTan:20180325171814j:image

投入

f:id:SarryTan:20180325171819j:image

個人的には投入れのほうが好きでした。添え木留めだったのでかなり先生に手伝ってもらう必要がありましたが。笑

 

最後にフリーアレンジメントを。

フリーアレンジメントってやり出すと楽しいのですが、最初は何をどうしたらいいのかわからずいつも悩みます。穴のあるおしゃれな花器をお借りしました(o^^o)

f:id:SarryTan:20180325171838j:image

動きをメインにしたければこんな感じに。

f:id:SarryTan:20180325174530j:image

チューリップを中心にしたもの。

同じものを違う角度から撮ったものですが、確かに違う作品のような感じもしました!

 

今後もレッスン+フリーアレンジメントの流れでやっていくそうなので、楽しみです(・∀・)

外国に在住する配偶者の会

先日、外国に在住する配偶者の会に参加しました。

良い言い回しが見つからなかったのですが、配偶者の仕事の都合で外国(グラーツ)に住むことになった人たちの会です('ω')

大学や機関が企画した会だったんですが、主に研究者の妻や夫が多かったです。

この会が開催されたのは、今後職員の配偶者(家族)へのサポートを充実させるために何が必要か大学等が知るためでした。大学のWelcome Center等は住居や在留許可申請等様々な相談に乗ってくれますが、職員のサポートがメインの仕事になります。しかし、実際は職員と一緒に来る配偶者にもより良いサービスを提供したいと考えているとのこと。

そのような環境が整えば海外の人にとってより魅力的であり、より多くの人を受け入れやすくなるからだそうです。ヨーロッパの他の国では外国人職員の家族へのサポートも手厚いようで、配偶者が孤立してしまわないよう様々なコミュニティがあるとのこと。

最初に連絡をもらった時は正直何を話せばいいか分からないしどうしようかと思っていたのですが、これも経験と思い参加しました(・ω・)ノ

いろいろな国の人はもちろん、女性だけでなく男性も参加する興味深い会でした!

 

思っていたようには話せなかったのですが、いろんな意見が出て”そうそう!”と思うことがたくさんありました。例えば、

  • ドイツ語が第一言語じゃない人にとっては生活に関する情報を見つけるのも難しいため、特に最初のサポートが重要であること(そもそもインターネットからどのように情報を得ればいいかわからない)
  • 人と出会うチャンス(特に最初に)がないと引きこもりがちになってしまう可能性が高いこと
  • 同じ状況にある人同士の繋がりがもっと必要ではないかということ

子供がいる人は子供の学校のことや病院のこと、物事が円滑に進むよう準備することが最優先でそこにパワーがかかる。子供の世話に追われて外に出る余裕があまりない。

私のように子供がいない人は住居等の環境が整えばだいたいのことは大丈夫。でも、日中に人と関わる機会が少ない。

家族構成によって必要なサポートは異なるけれど、配偶者の生活も楽しくなければ職員も安心して仕事ができない。当たり前のようで見落とされがちなことかなと思いました。

私もWelcome Centerが生け花教室のことや国際女性の会のことを教えてくれなかったら友達は全然できなかっただろうし、さらにこうやってブログを書いてなかったら日本人の人とも知り合いになれないままだったように思います。

最近はきっかけがあると案外交友関係は広がるものだと実感しています!←ぼっちで過ごしがちだった去年の私に教えてあげたい。笑

個人的なことであっても何でも気軽に相談に乗ってくれるWelcome Centerの存在は大きいのでさらにいろいろなサポート、情報を教えてもらえるとよりよくなると思いました(^^)/

 

会の最中は日本人らしさを存分に発揮し、さらに英語に苦しみましたが…ウクライナ人のかわいいお友達ができるという収穫も(´▽`)

さらに参加のお土産にとグラーツらしい素敵なチョコレートをもらいました♫

f:id:SarryTan:20180320163856j:image

とても可愛いので帰国時のお土産にも良さそうです♪

気づけば帰国まで残り4か月ほどですが、今だからこそできることにどんどん挑戦して、いろいろな人との出会いを大切にしたいと改めて思いました( ˘ω˘ )

アクセサリー作り

先日アクセサリー作りのワークショップに参加してきました(^^)/

場所はGriesplatz付近の一見アパートのようなところにて。

私が今年から入った団体のメンバーが講師で、参加費は団体が負担してくれました。

講師の人はオーストラリア人で、グラーツに引っ越してきて特に趣味がなかったので始めたのがアクセサリー作りとのこと。

約10人ぐらいの参加者がいて好きなパーツで好きなものを作りました!

 

参加者の中にもアクセサリー作りが趣味の方がいて、パーツの繋ぎ方やデザインのアドバイスをもらったり(´▽`)!自分で考えて作るのは初めてだったので楽しくできました★

時間の許す限り作って良いとのことだったので私はピアスを2つ。ちなみに通常の参加費は一人€5でした。 

f:id:SarryTan:20180316220116j:plain

今回作ったのがこの2つ。今までつけたことのないタイプのものを作りました。

 

ちなみにこの会場では毎週ペイントなどアート関係のワークショップが行われているとのことでした。

www.seddwellcenter.at

ホームページではイベント等の詳細はわかりませんでしたが、英語やドイツ語のクラスもあるようです。参加するにはメンバーになる必要があるのかもしれません。

でも、いろいろな国の人が集まれるスペース作りをされているようです。実際アクセサリー作りの参加者も多国籍で楽しかったです(・∀・)

ドイツ語と日本語のレッスン

ドイツ人の友人とお互いにドイツ語と日本語のレッスンをし始めて1か月ほどが経ちました。

レッスンのやり方は今も手探りではありますが、互いの家で週に一回、トータル3時間ぐらいが定番になってきました(^^)/

カフェでくつろぐ女性達のイラスト

この前日本人の学生さんが”そういうのをタンデムパートナーっていうんですよね!”と教えてくれました。

調べてみると、タンデムパートナーとはお互いの母国語を教え合うことのようです。

←まさに今の私たち!

ただレッスン以外ではドイツ語を話す機会がほとんどないので、残りの期間でそこはなんらかの機会を作りたいなぁというところです。といっても話せることがほとんどないのですが( ;∀;)

 

ドイツ語の勉強はもちろんですが、最近日本語を教えるのが難しいなぁと感じています。正直日本語(国語?)は得意ではないので、上手く説明できなかったりします…。でも最近、英語で説明のあるサイトを発見したので困った時は活用しています(・∀・)

www.coscom.co.jp

音声付きで勉強することもできます。友人は物の数え方に”一つ、一本、一枚、一円、一個”などいろいろな種類があると知って驚いていました('ω')

今後は日本語の勉強はもちろん、英語でも上手く伝えられるよう勉強が必要なところです。

 

日本語については、最近日本人の方と会う機会が増えて自分自身の語彙の少なさに驚いています(*_*)同じ表現ばかりしてしまったり、上手く丁寧語が使えなかったり。日本で仕事をしていた時もきちんとした敬語を使っていなかったなぁと。特に関西弁は少し馴れ馴れしい感じになってしまうので気を付けないと。そんなことを考えていた時にYahooニュースで語彙力に関する記事を発見し、早速Kindle本を購入。笑

大人の語彙力大全 齋藤 孝:書籍 | KADOKAWA

間違って使っていた言葉もあったので、正しく使える言葉が増えるよう少しずつ読み進めたいと思います。

 

英語についても英会話クラスのようなものがあるとのことなので、今度行ってみたいと思います。せっかくなので新しい繋がりが増えますように(´▽`)